建築基準法は倒れない建物を造るための法律ではない!【大阪 おうちプロデュース】

セミナー申し込み・無料メール講座

ブログ

建築基準法は倒れない建物を造るための法律ではない!【大阪 おうちプロデュース】

2020/03/11

3.11 東日本大震災からもう9年ですね。

あの日のことはよく覚えています。

私は大阪、枚方の自宅で気持ち悪い揺れを感じました

ゆるーい、大きな波の揺れだったので、

カレンダーが微妙に揺れていました。

 

外を見ても、何かが揺れているわけではなく、

テレビをつけても、

東北で起こった地震のことはやっているけれども、

関西の震度が出ることはなく

苛立ちと気味悪さを感じていました。

 

まさか、

その揺れが東北で起こった地震だとは

夢にも思っていなかったので。

 

そして、テレビで映し出される、

自然の猛威の前に、人がなすすべもなく

ただただ見ていることしかできない状況に、

心が締め付けられました。

建築基準法が守っているモノ

人命をどういう形で守るのかを有効に考えた結果

一級建築士として、

安全なおうちを建てる仕事を心がけていますが、

自然には太刀打ちできないことに

無力さを感じました。

 

一級建築士を取得するために、

建築基準法を学ぶのですが、

その時に驚いたことがあります。

 

建築基準法は、人命を守るためにあるのですが、

人が避難できる時間を確保できる建物を造りなさい

となっているんです。

 

倒れない建物を建てなさいとも、

燃えない建物を造りなさいとも、

言っていないんです

 

逃げる時間が確保できればいいんです。

 

なんで壊れない建物を造れと言わないの?

と思いますよね。

技術がないわけではないんです。

 

ただ、日本の災害は地震だけではないんです。

台風もあれば、火災もある、津波などの水害もある!

これら一つずつ来た時には耐えられるレベルの法律ですが、

同時に来てしまうと成り立たせることが難しい。

もしできたとしたら、どれだけ費用がかかることか?

でも、建物は頑丈になったんです。

以前は法律が守られていなかっただけ

阪神大震災あたりまでは、

建築基準法を守っていない建物が多かったんです。

なぜなら、戦後大きな地震もなかったから。

 

しかし、阪神大震災が起こってからは、

役所も建物のチェックをするようになりました。

さらに今は、各企業が努力して、

建築基準法以上の構造強度の建物を

創り出してきています。

 

そして、熊本地震の時にも、

現在の建築基準法以上の建物については、

ほとんど倒壊していないんです。

 

箱はものすごく丈夫になったんです。

その分お金はかかるようになりましたけど?

頑丈な箱にこだわるよりも大事な事

家の中にあるモノでけがをする

家という箱が壊れなければ

安全を保障されるかというと、

そうではありません。

 

地面が割れたり、盛り上がったりで

家という箱が傾くこともあります。

津波などの水害で家の中が

使えなくなったりもします。

その時に怖いのが家の中のモノ。

 

家が傾けば、家具なども傾きます。

配置によって、

人は下敷きになって、

ケガをしてしまったり、

に至ってしまうことも。

 

水害も同じです。

火災に至っては、

今の基準の家は燃えないけれど、

家の中のモノが燃えてしまって、

全てを失ってしまうんです。

 

新築のお客様はいつも

地震の時に家が倒れないための

強度を気にされます。

 

正直ね、

ハウスメーカーで建てようが、

工務店で建てようが、

もうどこでも倒れないと思うんです。

よほどいい加減でない限り。

 

それよりね、

暮らし方が大事なんですよ!

つまり、

家を建てる側の企業ができる安全対策ではなく、

住み方からの安全対策が必要になってきているんです。

 

あなたのその家具の選び方配置

さらにモノの配置が

家族を危険にさらしていたりするんですよ。

知らなかった?では後悔してしまいますよ!

おうちプロデュースしっかりできていますか?

おうちプロデュースとは

効率の良い家具やモノの配置を決める究極のルール創りです。

突然起こる災害時に対しての安全対策を考えることもできます

 

災害時に大切なのは、

ケガなく、スムーズに避難できる事。

これには、家具やモノの配置が

非常に大事な事なんですが、

のど元過ぎれば熱さ忘れるんですよね。

 

一旦ここに置いといて

と階段の端に荷物を置き始め、

1段だけだったのが、

2段、3段と増えてしまい、

階段の使える幅が半分になってしまう。

 

今一度、改めて見直してみてはいかがでしょうか?

そのためには、

家全体で配置を考える必要があります。

 

普段の暮らしの中では、

危険を潜んでいる配置も景色になってしまっていて、

危険を感じなくなってしまっています。

 

客観的に見ためには、

間取り図から考えていく必要があります。

どんな動線で非難するのか?

どこに配置してあるといいのか?

一目瞭然で把握することができます。

 

ただ残念なことに、

多くの人が間取り図の読み方を分かっていません

そして、家具の配置の考え方もわかっていません。

家具の選び方もわかっていません。

だから階段に置いてしまうのです。

 

なぜわかっていないのかというと、

教わっていないから‼

知らないだけなんです。

 

おうちプロデュース実践講座では、

知ってそうで実は知らない、

配置のルール創りをお伝えしています。

 

どんなことが学べるのか知りたい人は、

体験セミナーに参加してくださいね!

効率よく配置を決めていく

「3段階グルーピング」の手順

お伝えしています。

 

今開催中の体験セミナーはコチラ↓

「40代オトナ女子あばれる心を劇的に好転させる部屋づくり」

https://coubic.com/naniwa-shuknow-club-com/980481#pageContent

 

コロナウィルスの影響もあるので、

オンライン(ZOOM)で開催いたします。

先着10名まで3,000円でお申込みいただけます!

 

ぜひ、お早めにお申し込みくださいね!

電子書籍で片づけの基本を学ぶ!

Amazonで好評発売中!

Adjust my Home vol.1

部屋が散らかり始めたら最初に読む本

こんなに生活が楽になるとは思っていませんでした。

「片づいて初めて、これまでにどれだけ損をしてきたのか気づきました。片づくって、こんなに人を幸せにしてくれるものなんですね。」

<定価280円>

ご購入は書籍の画像をクリックしてね!

Adjust my Home vol.2

部屋が散らかり誰かのせいにしたくなったら読む本

「『片づけを教わっていない』、ということを知って、ほっとしました。そして、片づけを学んだら、自分でもできるようになって、ビックリです。これまで、難しく考えすぎていたこともわかって、楽になりました!」

<定価280円>

ご購入は書籍の画像をクリックしてね!

Adjust my Home vol.3

片付けスイッチをONにする!

「一緒にお片づけをして、ルールを教えてもらってから、ものすごく簡単に片づくようになりました。そして片づいた状態をキープできるようになって、すごく幸せです!」

<定価280円>

ご購入は書籍の画像をクリックしてね!

~自然とお片づけができる人になる~おうちプロデュースレッスン

無料メルマガ『うちプロMAGIC365の法則』

収納術をしらなくても、おうちが片付いちゃった!?

なにわ収納くらぶ.com主宰のイルマタルです。

あなたは片付いたおうちで生活したいと思いませんか?

 

このメールレッスンでは、

 

これまでに200名以上のお母さんが受講した

「片づけたくなる収納講座」シリーズ

「おうちに恋する7つの魔法」シリーズ

「住空間収納プランナー養成講座」

のエッセンスを ギュギューっと濃縮して毎日お伝えしております。

 

だれでもできちゃう持ち物の見直しのコツ

取り出しやすく片づけやすいモノの配置方法

知ってるだけで得する間取りの知識

 

10年後、20年後も散らからない

片づけの知識を身につけて、

こんごず~~っと探し物から解放されて、

探し物によるケンカのない暮らしを

今すぐ始めていきましょう✨

公式LINEアカウント

最新の情報をお伝えしています!

おうちプロデュースアカデミーの公式LINEでは、

大人女子に役立つ情報や最新のセミナー情報を配信しています。

ぜひ!ご登録くださいね!

友だち追加